本年もお世話になりました。明日より帰神。来年はスマホでも更新をうまく出来るようにします。
昨年の筒井康隆展の余韻を味わいながら迎えた今年も新作短篇が三作。「ニューシネマ「バブルの塔」」、まさかの時をかける詐欺師! 陳沈珍、たまりません。「レダ」、新しい神話の誕生。際立ちチュラ子、好きだなあ。そして「南蛮狭隘族」。戦争の悲惨さと理不尽さと無残さを新たに胸に刻みました。
眉村卓さん、横田順彌さん、和田誠さん、田辺聖子さん、星敬さん……。多くの大好きなひととお別れした一年でした。素敵な作品と愉しい時間に感謝するとともにご冥福をお祈りします。
昨年、筒井康隆展が行われた世田谷文学館での小松左京展、小松さんの巨きさを感じる空間でした。筒井さんと豊田有恒さんとの対談、あの時代の逸話を今こうして聞くことの出来る喜びを噛み締めました。そして『筒井康隆、自作を語る』の星雲賞受賞。嬉しかったです。
それでは恒例「筒井康隆氏についての…」2019を振り返ってみます。
「情欲と戦争」/『酒呑みに与ふる書』/『SFショートストーリー傑作コレクション』/「SAPIO」老人の美学/『涼宮ハルヒの憂鬱』(谷川流 角川文庫)解説/『新装版 真鍋博の鳥の眼 タイムトリップ日本60`s』/「鳥になり壮絶な技法で」/横田順彌さん死去/「コトバを生きる」/「絶対、笑う」/「平成の30年 妄想が現実に」/菊地成孔「菊地成孔の日記2018年11月5日午前9時記す」/牧眞司「「筒井康隆」ってなんだ!?」/「筒井康隆 作家人生を語る」筒井康隆×松浦寿輝/新作長篇アイデア募集/頭木弘樹編『トラウマ文学館 ひどすぎるけど無視できない12の物語』/劇場版『ビアンカ・オーバースタディ』始動/『SFが読みたい2019年度版』/『バブリング創世記』改版復刊/「読者の「びっくり」が幸せ 筒井康隆さんの文学の魅力」/大阪市立東住吉図書館で筒井康隆展/「ながいこと行っていませんが、」/湖畔に佇む、ロテル・デュ・ラク/「ニューシネマ『バブルの塔』」/「好々爺より不良老人たらん 創作の歩みと文学論 エッセー刊行」/カスガさんの「萌え絵で読む虚航船団」pixivに移動 /ロッテオバQガム元年/陳沈珍/「SPEECH BALLOON 筒井康隆インタビュー」/「岡留安則さんを送る会」「出よ!第2の「噂の真相」」/「ラジオでの饒舌が…」/「レダ」/世田谷文学館「仁木悦子の肖像」展で年賀状が展示/手塚治虫を語る/NHK Eテレ「人間ってナンだ? 超AI入門」12回「働く」/田辺聖子さん死去/「新しいことはええことや」/『お聖どんアドベンチャー』/AIとの短篇対決/「レダ」/立憲トロップ党、オッカ松、際立ちチュラ子/フランスで「夢の検閲官」が映画化/『掌篇歳時記 秋冬』/第50回星雲賞ノンフィクション賞受賞! /「久しぶりの星雲賞受賞で、」/「通販生活」新CM「メディカル枕」/『平成の名小説』/『筒井漫画瀆本 壱』/<神戸っ子>/あの集団に堀江敏幸・大江健三郎両氏が入っていない理由/「合本 危険な読書」/『短篇小説講義 増補版』/『定本 バブリング創世記』「上下左右」/『CATNAPPERS 猫文学漫画集』/「伝えたいこと 残したいもの もっと禍々しい、無頼の原石」/『筒井漫画瀆本ふたたび』/「現実と幻想と」/「私にとって小松左京とは」/「小松左京展」オープニング記念対談 筒井康隆×豊田有恒「小松左京とSF蜜月時代」/韓国冷麺/生に近い肉/NULL STUDIO/日本SF作家クラブの東海村・原子力研究所見学/ピランデルロ/愛用のヴィオラ/『老人の美学』/フッサール/国際SFシンポジウム/親分肌/桂米朝師匠/親分であり先輩であり教師/最新科学の通訳/『老人の美学』連動フェア/眉村卓さん死去/吾妻ひでおさん死去/和田誠さん死去/星敬さん死去/「SF草創期の盟友で戦友」/「文芸の技術とセンス」/「“美しく老いる”ためのヒント満載 SF作家・筒井康隆さん『老人の美学』」/「南蛮狭隘族」/「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」/ふたりの喫煙者/「「美しく老いる」ためのヒント」/「ハレやか」/「跡継ぎのいない岡留安則」/山下洋輔トリオ結成50周年「爆裂半世紀」/メリー・クリスマス!/「顔見世創刊号」
来年2020年は「NULL」創刊から60年。筒井さん作家生活60周年となります。
皆さま、よいお年をお迎えください。