筒井康隆氏についての…

筒井康隆さんについての情報を中心としたブログです

エッセイ

「不徹底さによる拮抗」 <小説 野性時代>2016.12 p29〜p30 第七回山田風太郎賞選評。受賞作は『罪の声』塩田武士(講談社) 『罪の声』は事前に読んでいました。グリコ・森永事件を題材にしたノンフィクションノベルとも言える作品で、事件の真相に近づい…

「手塚治虫のエロス」 <新潮>2016.12 p116〜p117 「新潮」12月号買ってきました。手塚さんのあぶな絵…。こんなものを見られるなんて…。

「新趣向と王道と」 <中央公論>2016.11 p194 第52回谷崎潤一郎賞選評。受賞作は『薄情』絲山秋子(新潮社)、『三の隣は五号室』長嶋有(中央公論新社)。

「大らかで根源的な笑い」 ペルーの異端審問作者: フェルナンドイワサキ,Fernando Iwasaki,八重樫克彦,八重樫由貴子出版社/メーカー: 新評論発売日: 2016/07/29メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 『ペルーの異端審問』フェルナンド・イワサ…

「『陰翳礼讃・文章読本』解説」 『陰翳礼讃・文章読本』谷崎潤一郎(新潮文庫) 2016.8.1 帯裏にも解説の一節が引用されている。

「情欲と戦争」 <波>2016.7 http://www.shinchosha.co.jp/nami/tachiyomi/20160628_01.html サイトで特別公開! 十二月八日確認しました。

「僅かな継承によって…」 2016.4.22 川上弘美『大きな鳥にさらわれないよう』帯(講談社) 「群像」に断続掲載されていた短篇群が一冊に。楽しみです。

「デビュー作『勇者たちへの伝言』にも…」 『空の走者たち』帯(増田実)ハルキ文庫 2016.3.18 卍さんに教えていただきました。明日にでも詳細確認してきます。→現物確認し、発行日更新しました(2016/3/21)

「玄笑」 <文學界>2016.1 特集「肉筆の美学」内「文學界書き初め」

「三度読みできる傑作」 <小説野性時代>2015.12 p49 第六回山田風太郎賞選評。受賞作は『鳩の撃退法』(佐藤正午 小学館)。 佐藤正午氏の作品はしばらく読んでいませんでした。『鳩の撃退法』、滅茶苦茶面白そうなので買ってきます。

「なだらかに超感覚へ」 <中央公論>2015.11 p218 第51回谷崎潤一郎賞選評。受賞作は『ヤモリ、カエル、シジミチョウ』江國香織(朝日新聞出版)。

「ミステリーの幕があがる」 <IN POCKET>2015.8 p8〜p9 特集「はじめてのミステリ。」。筒井さんが挙げられたのはクリスティー「そして誰もいなくなった」。TwitterのDMで日下三蔵さんに教えていただきました。ありがとうございます。

「「不良老人」はこんなに楽しい」 <週刊ポスト>2015.8.21=28(8/10発売)

「冲方丁『光圀伝』解説」 『光圀伝』下巻(冲方丁 角川文庫) 2015.6.25 吉川英治『梅里先生行状記』から始まり、漫遊記の歴史を絡めながら、虚実を無尽に読み解く、素晴らしい解説です。

「読者それぞれの内宇宙への…」 『柔らかい時計 定本荒巻義雄メタSF全集 第一巻』帯 2015.5.31

「つくづく一気読みすべき本じゃないと思う。」 『嵐のピクニック』本谷有希子 講談社文庫 帯 2015.5.15 もう一人の帯推薦は大江健三郎氏!

「表現の自由のために」 <サンデー毎日>2015.4.19 p230〜p231 「毎日新聞出版」発足記念 特集メッセージ「人生100年時代を豊かに生きる」 表紙にもご登場されています。

「教養にじむ お茶目な師匠」 <朝日新聞>2015.4.3 文化・文芸面 「文化の多様性」での「煙草吸いたいからはよ終わろ」というエピソードも忘れられません。関西で育った私にとって「いつも優しく笑っていて、何でも知っている面白い方」でした。ご冥福をお…

「これは太宰を継承しながらも…」 <本の話 Web>2015.3.27 http://hon.bunshun.jp/articles/-/3545 文藝春秋『火花』(又吉直樹/著)推薦文。

「わたしは本書に刺戟を得て…」 『あなたは今、この文章を読んでいる。』(佐々木敦 慶応義塾大学出版会)帯 2015.3 2刷(2014.10.20)ほか在庫分に新帯がかけられた。帯裏には円城塔・千葉雅也各氏の推薦が掲載されている。

「ひたすら笑いだけを追いかける笑いの実践者」 2014.12.17初版発行 高平哲郎スラップスティック選集第3巻『スラップスティック・ジャム−変人よ我に返れ−』 よしもとブックス/刊 なんと筒井さんの解説では「ペニスに命中」のあの老紳士のモデルが明かされ…

「無敵競輪王」 <ぺだる>vol.27 秋号 2014.9.24 http://keirin-autorace.or.jp/pedal/index.html 「シミキンの無敵競輪王」についてのエッセイ。高校時代飼っていた犬のことも。

「無敵競輪王」 <ぺだる>vol.27 秋号(日本競輪協会機関誌) イベント前、筒井さんに教えていただきました。ありがとうございます。現物入手出来ましたら詳細報告します。

「谷崎礼賛」 中央公論新社「谷崎潤一郎全集」内容見本 2014.11 http://www.chuko.co.jp/special/tanizaki_memorial/zenshu.html

「縄文から弥生へのロマン」 <小説野性時代>2014.12 p156 第五回山田風太郎賞選評。受賞作は『二千七百の夏と冬』(荻原浩 双葉社)。

「縦のピカレスク・ロマン」 <中央公論>2014.11(10/10発売) p218 第50回谷崎潤一郎賞選評。受賞作は『東京自叙伝』奥泉光(集英社)。 「歴代受賞者に聞く 私の好きな谷崎賞受賞作品 辻原登『遊動亭円木』」 <中央公論>2014.11(10/10発売) p233 特集…

「ウクライナ幻想」 <文學界>2014.11 p238〜p244 1972年、宇能鴻一郎氏とのソ連への旅から「イリヤ・ムウロメツ」へ。ナカムラ漫画、手塚治虫さん、ピロシキ、暗い空、キエフ…。今一度、『イリヤ・ムウロメツ』を読み返したくなりました。『愛蔵版 筒井康…

「多元宇宙のように」 2014.7.19発行 『日本SF展 SFの国』図録 p10〜p11

「『侏儒の言葉』解説」 2014.7.10 芥川龍之介『侏儒の言葉』(文春文庫)p244〜p251 「惰性への攻撃」 2014.7.15 森博嗣『実験的経験 Experimental experience』(講談社文庫)p282〜p288 解説の一部は帯にも使用されている。

「百夜祝い」 『岩波ホール発 白石加代子「百物語 FINAL」パンフレット』2014.6.20 発行/メジャーリーグ 昨日、世田谷パブリックシアターでの白石加代子さんの「百物語 FINAL」行ってきました。第九十八夜 三島由紀夫「橋づくし」、そして第九十九夜 泉鏡花…